自分の歯のような見た目と噛み心地を望む方に。
入れ歯やブリッジでは満足できない方は、当院までご相談ください
- 義歯とはわからない見た目に仕上げたい
- 自分の歯のような噛み心地を取り戻したい
- 残っている歯を大切にしたい
- 入れ歯や差し歯だと違和感がある
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ |
休診日:祝日 ▲:土日は10:00~18:30
歯を失った方のための治療法で、顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を取り付けて使用します。
人工歯根が顎の骨に固定されるため、入れ歯に比べてしっかり噛むことができ、ブリッジのように隣の歯に負担をかけることもありません。食事や会話も自分の歯のように楽しむことができます。
またメンテナンスをしっかり行えば、長期的に使用が可能です。(※自由診療です)
インプラント治療では、人工歯根を顎の骨に埋め込むための外科手術が必要です。当院では手術の安全性を高め、患者さんの負担を軽減できる「サージカルガイド」を使用しています。
オーダーメイドの「サージカルガイド」を手術時に装着することで、事前にシミュレーションソフトで割り出したインプラントの適切な埋入位置や角度、深さを正確に再現することができます。
これにより、歯ぐきを切開することなく小さな穴を開けるだけで済むため、出血や痛み、腫れ、感染症のリスクを抑えることができます。また、手術時間や回復に要する時間も短縮できるなど、通常の手術に比べて患者さんの身体的・精神的な負担を軽減させることができます。
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
---|---|---|---|
見た目 | 「部分入れ歯」は隣の歯に固定するための金具が目立ちます。自由診療であれば、目立ちにくい入れ歯も製作できます。 | 保険診療では金属の素材を使うため目立ちます。自由診療であれば、自然な見た目に仕上げることもできます。 | 通常はセラミックなどの人工歯を装着するため、天然歯のように見えます。また、歯を失うと顎の骨が痩せて老けた印象になりがちですが、インプラントは人工歯根を埋め込むため顎の骨が痩せにくいことも特徴です。 |
噛みやすさ | 噛む力は天然歯の約半分といわれています。お口に合っていないと、ズレたり外れたりすることもあります。また、入れ歯の素材や形状によっては食べ物の温度を感じにくく、今までどおりに味わえないこともあります。 | 噛む力は天然歯には劣りますが、しっかりと噛むことができます。ただしブリッジを支えている両隣の歯が弱ってくると、噛む力も落ちてしまいます。 | 天然歯とほぼ同じ力で、しっかりと噛めるようになります。 |
他の歯への負担 | 部分入れ歯は、金具をかける隣の歯への負担が蓄積するため、隣の歯の寿命は短くなってしまいます。 | 装着する際に、両隣の歯を削る必要があります。健康な歯を大きく削ること、さらに嚙む度に負担がかかることで、両隣の歯の寿命は短くなってしまいます。 | 顎に埋め込まれた人工歯根で自立しているため、周りの歯や歯ぐきに負担をかけることがありません。 |